ぎっくり腰・腰痛・首の痛み・関節痛・ケガ・肩こり・頭痛・腱鞘炎・スポーツ障害・交通事故治療のことなら、練馬区・江古田の手塚接骨院にお任せください。
各種保険取扱い
交通事故(自賠責)・労災指定
ご予約・お問合せはこちらから
03-5926-7699
各種健康保険を取り扱っております。
ぎっくり腰・寝違い・首、肩の痛み・腰痛・関節痛・腱鞘炎・スポーツ障害・捻挫・打撲・骨折・脱臼などの急性・亜急性のケガや痛み、負傷原因のある疾患、繰り返しの動作や外力が原因で痛めた疾患が適応となります。
「健康保険の適用範囲がわからない」・「こんな症状は保険使えるのかな?」とお悩みの方はお気軽にご相談ください。03-5926-7699
~健康保険での施術を受けられる患者さまへ~
●肩こりや疲労による症状・慢性化した症状・慰安目的の施術は健康保険対象外となりますのでご注意ください。
負傷後、概ね2週間以内のケガや痛みで、負傷原因が明らかなものが健康保険の対象となります。
●お仕事が原因での負傷は健康保険が使えません。労災保険の施術となります。
●健康保険では、同一負傷での整形外科・他の整骨院との併用治療はできませんのでご了承ください。
既に他の医療機関を受診されている場合には、ご来院の際にスタッフにお気軽にご相談ください。
●妊娠中または妊娠の可能性がある方は、一部使用できない施術法及び治療器がございます。ご来院前にお電話でご相談ください。
~保険施術と合わせて特殊治療もおこなえます~
保険施術と合わせてラジオ波やハイボルテージ治療、EMS治療、LIPUSなどの特殊治療で、さらに症状の改善が期待できます。
特殊治療はこちらをクリック
症状別のご相談はこちらをクリック
ぎっくり腰や寝違いなどの急性の痛みには痛みの大小を問わず、健康保険が使えます。
負傷から概ね2週間以内の痛みやケガは健康保険が使えます。
腱鞘炎は繰り返しの外力による筋・腱の損傷なので、早期のもの(2週間以内に発症した腱鞘炎)は健康保険の対象となります。
しかし長期に至る腱鞘炎は慢性疾患となり健康保険での施術ができなくなりますので、痛みが発症した場合にはなるべくお早めにご来院ください。
既に他の接骨院や整形外科に通院されている場合は、重複受診となるため、当院での健康保険の施術はできません。
例外で、他の医療機関を受診されていても改善がみられない理由により、当院への転院を希望される場合には、健康保険の施術が可能な場合がありますのでお気軽にご相談ください。
基本的にスポーツ障害は反復する外力の繰り返しが原因で発症するケガですので、健康保険が使えます。但し、発症してから長期に至る症状は健康保険が使えませんので、痛み始めた場合にはなるべくお早めにご来院ください。
肩こりや慢性的な腰痛、疲労からの症状は健康保険の対象外となりますので、当院では保険外施術で対応させていただいております。
但し、数日前に首を伸ばしたなどの原因で発症した肩こり症状の場合、患者さまが肩こりかと思われていても、実際には首肩の筋肉を伸ばして痛めていた場合もありますので、その時には健康保険の対象となります。
慢性的に痛みがある部位に、なにか外力が加わってさらに痛みが強くなった場合は負傷原因のある急性のケガとなりますので健康保険の対象となります。
このようなパターンは非常に多いので、もしお悩みの場合にはお気軽にご相談ください。
お仕事中や通勤中にケガをされた場合には、業務災害、通勤災害となりますので健康保険ではなく労災保険での施術となります。
また交通事故でのケガでは自賠責保険が適用されます
健康保険施術だけではなかなか症状が改善しきれない痛みには、ラジオ波やハイボルテージなどの特殊治療も同時におこなえますのでご安心ください。
痛みや負傷した患部を深部まで温めて、血流や細胞を活性化させて症状を改善させる治療です。
当院ではマイクロ波でより深部まで効果的に患部を温めます。
ケガや急性期の症状には冷却療法(アイシング)をおこないます。
症状に合わせた電気治療器で関節や筋肉に心地よい電気刺激を与えて、痛みを改善させる治療です。
当院では干渉波・微弱電流といった治療器で急性期~亜急性期の症状に対応した治療をおこないます。
手技療法では腰・肩・首・ひざなど各部位の症状に合わせた質の高い施術で患者さまの痛みを緩和させます。
当院では柔整マッサージ・ストレッチ・関節可動域訓練・筋膜リリース・テーピングなど、症状に合わせた手技療法で患者さまをサポートしております。
患者さまの症状に応じて最新の超音波治療もおこっております。
超音波のミクロマッサージ効果で関節痛・腱鞘炎・ケガ・筋肉痛・深部の痛みなどのあらゆる症状に優れた治療効果が期待できます。
1割負担の患者さま | 600円~ |
---|---|
3割負担の患者さま | 1200円~ |
1割負担の患者さま | 250円~ |
---|---|
3割負担の患者さま | 570円~ |
*包帯等の材料費、特殊治療費は上記金額に含まれておりません。
*骨折・脱臼は上記の費用と異なります。
*最終来院日より1ヶ月以上経過されますと初診扱いとなります。
ご来院から施術までの流れをご説明いたします。
ご来院時に健康保険証を受付けにご提示ください。受付後、お手数ですが予診表にお身体の状態・症状などをご記入いただきます。
当院の柔道整復師(接骨師)が予診表をもとに患者さまの症状をお聞きしながら、必要な検査をおこない、患者さまに合った施術方針をお伝えいたします。
施術方針をもとに、患者さまの症状に最も効果のある施術法で患部にアプローチさせていただきます。
施術の途中にも関節の動きや筋肉の硬さなど施術開始前との比較をおこない、治療効果を患者さまと確認してまいります。
施術終了後、柔道整復師より今後の治療計画や最適な通院頻度など、丁寧に患者さまにお伝えいたしまして、受付にてお会計をしていただきます。
今後の治療や通院などでご不明な点は、お気軽にスタッフにお尋ねください。
休日診療日や研修・セミナー等の参加にともなう休診日などはこちらでお知らせいたします。
●予約制導入のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の流行にともない、患者さまにより安全に、より安心して当院をご利用いただくため、「予約制」を導入いたしました。
予約制導入により、院内での密集を解消し患者さま一人ひとりの健康をお守りすることができれば幸いです。
※院内での患者さまの人数を2人までと制限させていただきます。
※一日のご予約人数に限りがございますので、お早めにご予約ください。
~ご予約方法~
1:来院時に受付でご予約できます。
2:お電話でご予約できます。当日のご予約も可能です。
※ホームページまたはメールでのご予約はできませんので、ご了承ください。
●患者さまへ(新型コロナウイルス感染対策について)
新型コロナウイルス感染症の流行にともない、当院では手指・ベッド及び治療器材・手すりやタオルなどの備品の消毒、室内換気、湿度の調整、各施術ベッドごとにカーテンを設けて仕切りをつけるなど、感染防止の強化に努めております。
また患者さまに安心して受診していただくため、体調不良、風邪気味、発熱、倦怠感、咳などの症状が現れている方は当院の受診をお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約はこちら
03-5926-7699
受付時間:
9時~12時、15時~20時(土曜は17時まで)
平日の最終予約受付は19時40分となります
※予約制(当日のご予約も可能です)
※水曜午後は特別診療(完全予約制)のみ
※日曜・祝日は休診
休診・診療情報
患者さまへお知らせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | 特 | ○ | ○ | △ |
午前9:00~12:00
午後15:00~20:00
*土曜日は午後17:00まで
*水曜日午後は特別診療
*初診の方は予約時間の10分前までにご来院ください。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜日・祝日
お知らせの詳細はこちら
03-5926-7699
お気軽にご相談ください。
東京都(練馬区・中野区・豊島区・新宿区・板橋区・文京区・渋谷区・港区・台東区・大田区・世田谷区・杉並区・品川区・西東京市・東久留米市・清瀬市・小平市・武蔵野市・三鷹市・国立市・立川市・羽村市・あきる野市・青梅市)
埼玉県(新座市・朝霞市・和光市・さいたま市・戸田市・川口市・所沢市・入間市・飯能市・秩父市・東松山市)
神奈川県(横浜市・川崎市・逗子市)