ぎっくり腰・腰痛・五十肩・自律神経・肩こり・頭痛・腱鞘炎・ケガ・スポーツ障害・交通事故治療のことなら、練馬区・江古田の手塚接骨院にお任せください。

〒176-0004 東京都練馬区小竹町1-52-2

受付時間:9:00~12:00、15:00~20:00(土曜は17時まで)
※水曜日はAMのみ(午後は保険外予約診療)(日曜、祝日は休診)

各種保険取扱い
交通事故(自賠責)・労災指定
ご予約・お問合せはこちらから
03-5926-7699
練馬区・江古田でつらい症状を改善!

カラダの不調・自律神経の専門施術

心も身体も、内側からほぐれる
内臓マニュピュレーション

「病院で検査しても異常が無いのに、体がつらい」「息苦しい・だるい・やる気がでない・眠れない」
そんなお悩みはありませんか?

江古田の手塚接骨院では、
自律神経の乱れからくる不調に対して、温熱療法「ラジオ波」と、自律神経に特化した手技「内臓マニュピュレーション」を組み合わせた自律神経専門の施術を行っております。


 

このようなお悩みは
ありませんか?

  • 息苦しさや動悸、胸の圧迫感を感じる
  • 肩こりや首こり、めまい、だるさが続いている
  • お腹の冷え、手足の冷えを感じる
  • 胃腸の調子が悪い、肌荒れが出てきた
  • 夜なかなか眠れない、朝スッキリ起きられない

これらの症状は、自律神経のバランスの乱れが関係している場合があります。


なぜ自律神経が乱れるのか?


自律神経は、体の活動時に優位となる「交感神経」と、休息時に優位となる「副交感神経」がバランスを取りながら、呼吸・体温・血流・内臓の働きなどをコントロールしています。

わかりやすく表現すると車のアクセル役が「交感神経」、ブレーキ役が「副交感神経」ということになります。

しかし、ストレス・睡眠不足・疲労・冷えといった身体的、心理的ストレスが続くと、このバランスが崩れて体の「オン」と「オフ」の切り替えができなくなり、体調が不安定になります。

それが「自律神経の乱れ」と呼ばれる状態です。

 

起こりやすい症状とその原因

息苦しさ

交感神経が優位になり過ぎて呼吸の筋肉「横隔膜」の働きが悪くなり、浅い呼吸や息苦しさが現れます。

疲労感・だるさ

ストレスで、内臓や神経の細胞に疲労が溜まり続けた結果、脳へ「疲労蓄積」の信号が送られ「疲労感」「だるさ」「かったるさ」を感じさせてしまいます。

胃腸の不調・肌荒れ

交感神経が優位な状態が続くと、胃腸の働きが抑えられすぎて、消化不良やお腹を下す、こわす原因になります。
また腸内環境の悪化から免疫力が低下して肌荒れなどの症状が出やすくなります。

お腹や手足の冷え

自律神経の乱れは、内臓の血流を滞らせて深部体温(内臓温度)の低下につながりお腹の冷えが現れます。
お腹の血流を戻すために、手足の血液を内臓に集めてしまう結果、手先や足先に冷えが現れます。

肩こり・首こり・めまい

交感神経が高まり、呼吸が浅くなると、自然に呼吸の回数も多くなり首や肩の筋肉の負担が増してしまいます。
すると筋肉内の血管収縮が強まり、血行も悪化して肩こりや首こりが現れます。
また、内耳(平衡感覚をつかさどる部位)の働きも不安定となり、めまいが起こることもあります。

夜眠れない・入眠障害

夜になっても交感神経が優位な状態が続くと、眠れない・目が冴えるといった症状が現れます。
また、代謝の低下から深部体温が下がっている場合にも、入眠障害を起こすことがあります。

 


手塚接骨院の
自律神経専門アプローチ

しっかり「ケア」します

当院では体の深部から自律神経を整えるために

温熱(ラジオ波)と手技(マニュピュレーション)を融合させた自律神経の専門施術「内臓マニュピュレーション」で、患者さまの健康を取り戻します。

ラジオ波とマニュピュレーションは、下記のように自律神経に働きかけます。

 

温熱療法 ラジオ波

体の芯まで温めて、血流と代謝を高めます。深部体温が上がることで、緊張していた交感神経が緩み、副交感神経の働きが高まります。
 

内臓マニュピュレーション

内臓の緊張をやさしく緩めて、全身の循環と呼吸を整える手技療法です。自律神経のバランスを内臓から回復させ、疲労回復・睡眠の質の改善を促します。


お腹(内臓)の施術が自律神経を整える理由とは?

「横隔膜」をゆるめて呼吸を整えます

お腹には呼吸を担う「横隔膜」と呼ばれる筋肉があります。

自律神経の乱れは横隔膜の働きを鈍らせて、呼吸を浅くしてしまいます。そのため、お腹にある「横隔膜」を整えます

 

自律神経の中継点「腹腔神経叢」をアプローチします

お腹の奥深くにある自律神経の中継点「腹腔神経叢」を整えることが、自律神経系の施術でもっとも大切です。

腹腔神経叢は、自律神経が集まって内臓の働きをコントロールしている重要なところです。

 

副交感神経を高めて、内臓の働きを改善させます

内臓と、内臓の膜(内臓間膜)をゆるめることで、副交感神経の働きが高まり、お腹の血行・代謝・消化などが改善できます。

これが「冷え」や「入眠」の改善にも大きくつながります。

 

腸内環境とメンタルを整えます

腸内環境は、体の免疫の約70%を担っている大切な体内環境で、メンタルにも大きな影響力があります。

お腹を整えて腸内環境が良くなると、メンタルも安定して、気分の落ち込みなどが解消できることもあります。また肌荒れにも効果が期待できます。

施術のご予約はこちら

画像をクリックすると
ネット予約へ移ります


施術の流れ

お悩みの症状は?丁寧にお話をお伺いします

ケガでも体の不調でも、治療の際に当院が一番大切にしている「問診」で、患者さまの体の不調をお伺いします。

現在の症状や、日常生活での支障などをお聴きしますが、難しい質問などはございませんので、ご安心ください。

 

深く温めて、内側から元気に

一般的な温熱療法では、表面は温まってもお腹の内側までは温熱が届きません。

究極の温熱療法「ラジオ波」は、お腹の奥までじんわり深く届く心地よい温かさで、内臓の芯から温め、自律神経のバランスを整えながら体の回復をサポートします。


※ラジオ波は禁忌事項(悪性腫瘍・心疾患・体内金属・感染症・高血圧・妊娠中・入れ墨など)により使用できない場合があります。

 

お腹の手当て「マニュピュレーション」は、内臓から体を元気にする優しい施術です

温まったお腹をやさしい「手当て」で整える「マニュピュレーション」

施術者の手で胃腸や内臓まわりの組織(内臓間膜)、横隔膜をやさしくゆるめ、自然に深い呼吸ができる体へと導きます。

施術後はお腹のやわらかさと、深く心地よい呼吸を実感していただけます。

 

毎日の生活を快適に過ごしてもらうために

当院では体の不調でお悩みの方に寄り添った施術で、毎日の生活を快適にお過ごしいただけるように、患者さまのお役に立てる接骨院を目指しております。

身体の不調は我慢しないでお気軽にご相談ください。

 

施術後の変化は

  • 息苦しさがなくなり、体が軽くなった
  • 体の芯から温まり、呼吸が深くなった
  • おなかの冷えが解消されて、手足も温かくなった
  • 肩こりや首の張りが以前よりだいぶ楽になった
  • 気分が明るくなり、集中力が戻った

個人差はありますが、施術後には多くの方が「心も体も軽くなった」と実感されています。
 

ホントに驚きました!

体の軽さにホントに驚きました

練馬区 Yさん(女性)

1年前に体調を崩してから、毎日体が重く息苦しさを感じていて病院にもかかりましたが原因がわからず、ずっと悩んでいた時に、たまたまホームページでこちらの治療院をみつけてお値段も手ごろだったので治療を受けてみました。
手塚先生のわかりやすい丁寧な説明と内臓の治療?を受けた後の体の軽さと温かさにホントに驚きました。先生も明るく親しみやすいので、友人にも紹介しようと思っています。


 


自律神経が整うと
ほかにもこんなメリットが

深い呼吸でカラダに活力が戻ります

息苦しさから解放されて、失われていた体の活力を取り戻せますので、いつも以上にお仕事もはかどり充実した毎日をお過ごしいただけます。
 

入眠が改善!睡眠の質にも効果あり

深部体温が上がれば、眠りに就きやすいカラダに改善できます。

入眠は、高い体温が徐々に低下することで眠気を誘い眠りに就くことができます。

深部体温を高める内臓マニュピュレーションは、入眠の改善と睡眠の質の向上にも役立ちます。

 

基礎代謝が向上!驚きのダイエット効果も

「内臓マニュピュレーション」は自律神経を整える効果のほかに、基礎代謝を約13%も向上させる嬉しい相乗効果があります。

基礎代謝が上がると脂肪燃焼が促進され、ダイエット効果にも期待が持てます。

現在までに施術を継続されて、驚くくらいのダイエット効果を得られた患者さまも多くいらっしゃいます。

 

肌荒れが改善!お肌にも効果あり

お肌の健康は、内臓から!

免疫の約70%を担う腸内環境が整うと、腸内の善玉菌の割合が増して、肌荒れの改善につながる嬉しい効果も実証されています。

 

~つらい症状でお悩みの患者さまへ~

自律神経の乱れは、体と心のSOSです。
つらい時には我慢せず、早めのケアでリズムを整えましょう。

江古田の手塚接骨院では、
あなたの体質や生活リズムに合わせた自律神経専門施術「内臓マニュピュレーション」で、健康な毎日を取り戻すお手伝いをいたします。

 


施術料金

内臓マニュピュレーションは保険外の施術となります。

基本料金表
初回(初診料+施術料) 3,600円
2回目以降 2,600円

●最終来院日から3か月経過しますと、初診料1,000円が加算されますのでご了承ください。
 

施術のご予約はこちら

画像をクリックすると
ネット予約へ移ります

よくあるご質問

内臓マニュピュレーションの効果はすぐに実感できますか?

個人差はありますが、多くの患者さまがその場で効果を実感されています。

内臓マニュピュレーションは自律神経系の施術のひとつで、効果は施術後に生活の中で実感されることが多いのですが、呼吸の改善やおなかの温かさは施術後すぐに感じられることが多いです。
 

自律神経の治療となると躊躇してしまうのですが、副作用などはありますか?

副作用はありませんのでご安心ください。

当院の内臓マニュピュレーションは自律神経に対して強い刺激を与えることのない優しい施術ですので、よく聞かれる「施術後にだるくなる」「気分が悪くなる」といった副作用のような症状はおこりませんのでご安心ください。
 

単なる疲労回復の目的でも施術してもらえますか?

はい。自律神経が改善されると疲労回復も促進されますので疲労を感じられたときに是非、受けていただきたい施術であります。

内臓マニュピュレーションは疲労回復を目的として是非、お試しいただきたい施術でもあります。自律神経は疲労回復にも大きく関わりますので、今では多くの患者さまが疲労回復のために施術を受けられております。
 

どれくらいの頻度で通院すればよいのでしょうか?

患者さまの症状により、通院頻度はさまざまです。

自律神経症状が強くでている場合には週2回程度、定期的なケアでご来院いただいている方は週1回、その他に疲労時や体の不調を感じられた時にその都度通院されている方など、通院頻度はさまざまです。

当院では、患者さま一人ひとりのお体の調子に合わせて通院されることをお勧めしておりますので、他の治療院などでよく見うけられる回数券の販売や頻回の施術を促すことはございませんので、お気軽にご来院ください。

 

息苦しさや呼吸の浅さに悩んでいるのですが、肩こりもつらくて・・この場合はどの施術を受ければいいのですか?

「内臓マニュピュレーション」のほかに「肩こり・頭痛ケア」といった施術もございますので、問診の際に患者さまに合った施術をご紹介いたしますのでご安心ください。

息苦しさなどの自律神経症状のほかに、肩こりや頭痛といった症状も同時にお悩みの患者さまはとても多いです。

なかには腰痛も併発している方も少なくありませんので、問診の際にお悩みの症状をお聴きして優先的に治すべき症状の施術をご提案させていただいておりますので、ご安心ください。

 

「肩こり」「疲労感」はこちらの施術もお勧めです

背中や肩のこわばり・肩こり・腰の疲労など、お体のメンテナンスにおすすめの施術メニューをご用意しております。

テレワークや日常生活の疲れからの肩こりやつらい頭痛をケアする施術です。
ラジオ波と筋膜リリースで首から肩甲骨までスッキリほぐせて、疲労も回復できる人気のメニューです。
 

慢性的な腰痛・疲労性の腰痛にお悩みの方にピッタリの施術です。
腰の痛みから背中の張り・疲労をラジオ波の温熱と心地よいストレッチを組み合わせた施術でスッキリ解消できるメニューです。
 

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

03-5926-7699

受付時間:
9時~12時、15時~20時(土曜は17時まで)
平日の最終予約受付は19時40分となります

※予約制(当日のご予約も可能です)
※水曜午後は特別診療(完全予約制)のみ
※日曜・祝日は休診

新着情報 (お知らせ)

休診・診療情報

お問合せはこちら

ご予約・お問合せはお気軽に(予約制)

03-5926-7699

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

院長 手塚唱幸

丁寧・親切な対応と信頼できる施術をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

診療時間

診療日
 
午前 ×
午後 ×
診療時間(予約制)

午前9:00~12:00
午後15:00~20:00
*土曜日は午後17:00まで
*水曜日午後は特別診療
*初診の方は予約時間の10分前までにご来院ください。
 

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休診日

日曜日・祝日

お知らせ
ご予約・お問合せ
03-5926-7699

お気軽にご相談ください。

下記の地域からご来院いただいております

東京都(練馬区・中野区・豊島区・新宿区・板橋区・文京区・渋谷区・港区・目黒区・台東区・大田区・世田谷区・杉並区・品川区・西東京市・東久留米市・清瀬市・小平市・武蔵野市・三鷹市・国立市・立川市・羽村市・あきる野市・青梅市)
埼玉県(新座市・朝霞市・和光市・さいたま市・戸田市・川口市・所沢市・入間市・飯能市・秩父市・東松山市)
神奈川県(横浜市・川崎市・逗子市)
千葉県(船橋市)