お仕事中に負傷されたケガ、通勤途中でのケガの治療は「労災指定の手塚接骨院」までご相談ください。090-9245-6978
労災保険とは、業務災害(仕事が原因となって生じた負傷、疾病など)や通勤災害(通勤途中の災害が原因となって生じた負傷、疾病など)を被った労働者等に対して保護のための必要な保険給付をおこなう保険制度です。
これらのケガは労災指定の病院はもちろん、労災指定の接骨院・整骨院でも労災保険を使った治療を受けることができます。
また労災保険では患者さまの窓口負担は無料となりますので、安心して治療に専念できます。
労災保険を使った施術の流れをご紹介します。
ご来院の際に、「労災である旨」を受付にお伝えください。その際に「労災保険申請書」をご提出ください。
受付後、問診表(予診表)に症状・負傷日・負傷原因などをご記入いただきます。
労災指定の柔道整復師が負傷状況をお聞きしながら、患者さまの症状、ケガの状態を検査いたします。
また今後の治療方針・労災手続きについても患者さまにわかりやすく丁寧に説明いたします。
ケガの状態・症状にあわせた治療法で、早期の治癒を目指した施術をおこなってまいります。
症状の経過にあわせて、処置(整復・施療)から後療法(リハビリなど)まで責任をもって対応いたします。
ケガが回復して治療が終了となった際には、患者さまからお預かりした労災保険申請書を、当院より管轄の労働基準監督署へ提出して治療が終了となります。
ケガによる後遺症や痛みがなく、患者さまが職場復帰できることを目指して、当院では患者さまを全力でサポートいたします。
労災保険が適用されますので患者さまのご負担はありません。
労災保険が適用されます | ¥0 |
---|
*労災保険申請書は患者さま・事業主の記入・捺印が必要となります。
*患者さまからの労災保険申請書の提出がない場合には、自費(労災基準額)での施術となりますのでご了承ください。
ここでは労災のよくあるご質問を紹介します。
仕事中に転倒などにより負傷されたケガは、会社の管理下でおきたケガですので労災の対象なります。
ただし、事業主が患者さま本人の場合には労災保険が使用できなことがございますので、その際は管轄の労働基準監督署までお問い合わせください。
接骨院で扱う労災保険は2種類あります。
その中でも通勤中に負傷されたケガは「通勤災害」となり、お仕事中に負傷されたケガは「業務災害」となり、労災の対象となります。
通常、通勤の往復経路から逸脱した場合のケガは、労災の対象にならなとされておりますが、日用品の購入やそれに準ずる日常生活上に必要な行為をおこなうための最小限度のものである場合には労災の対象となります。
肩こりや腰痛などは、業務が原因で発症したと証明することが難しいため労災の対象となりません。
しかし業務中に重い荷物を持って発症した「ぎっくり腰」など急性の負傷は労災の対象となることがあります。
休日診療日や研修等の参加にともなう休診日などはこちらでお知らせいたします。
●マイナ保険証資格確認の復旧完了のお知らせ
4/8(火)より発生していたマイナ保険証資格確認ができない不具合について、当院のシステムは4/9(水)午後に復旧いたしましたことをお知らせいたします。患者さまにはご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
●マイナ保険証資格確認の不具合について
4/8(火)から厚生労働省のシステムトラブルで、全国の接骨院・整骨院・鍼灸院でマイナ保険証の資格確認ができない不具合が発生しております。当院でも不具合の影響で患者さまのマイナ保険証確認ができない状況となっております。
保険施術でご来院の際は、従来の健康保険証をご持参いただきますようお願い申し上げます。従来の保険証がお手元にない場合には復旧次第、後日に資格確認させていただく等の対応をさせていただきますのでご了承ください。
大変ご面倒をお掛けして申し訳ございません。
●【重要】施術料金改定のお知らせ
当院では、患者さまに信頼される「技術」と「効果」を追求した診療・運営をおこなってまいりましたが、昨今の社会情勢の影響や物価、光熱費等の高騰により現在の施術料金を維持することが困難となり、今後も患者さまに信頼される院を維持するために心苦しいのですが令和7年3月1日(土)より施術料金の改定をさせていただくことになりましたことをご案内申し上げます。
何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
~改定後の目安~
●保険治療 : 一律50円の値上げ
●保険外施術: 250円~300円の値上げ
●特別診療 : 450円の値上げ
●院内でのマスクの着用につきまして
院内でのマスク着用につきまして、現在の感染状況を踏まえ、患者さまのご判断に委ねますこととさせていただきます。
尚、咳やくしゃみ等の症状、再度感染の拡大(インフルエンザ等を含む)が認められた時には、マスクの着用をお願い致します。
●マル青 高校生等医療助成事業が始まります
練馬区では令和5年4月1日より、高校生を対象とした〇青が始まります。〇青により、医療機関窓口での高校生の医療費(健康保険自己負担分)が無料となります。
当院を受診される場合にも〇青医療証の提示により「健康保険施術分の窓口負担」はございません。
保険外分(ハイボルテージ、LIPUS、ラジオ波等、その他の保険外施術)につきましては別途、保険外分のみ料金が発生しますのでご了承ください。
●患者さまへ(新型コロナウイルス感染対策について)
新型コロナウイルス感染症の流行にともない、当院では手指・ベッド及び治療器材・手すりやタオルなどの備品の消毒、室内換気、湿度の調整、各施術ベッドごとにカーテンを設けて仕切りをつけるなど、感染防止の強化に努めております。
また患者さまに安心して受診していただくため、体調不良、風邪気味、発熱、倦怠感、咳などの症状が現れている方、濃厚接触者及びその同居の方、隔離期間中の方は当院の受診をお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約はこちら
03-5926-7699
受付時間:
9時~12時、15時~20時(土曜は17時まで)
平日の最終予約受付は19時40分となります
※予約制(当日のご予約も可能です)
※水曜午後は特別診療(完全予約制)のみ
※日曜・祝日は休診
休診・診療情報
患者さまへお知らせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | 特 | ○ | ○ | △ |
午前9:00~12:00
午後15:00~20:00
*土曜日は午後17:00まで
*水曜日午後は特別診療
*初診の方は予約時間の10分前までにご来院ください。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜日・祝日
お知らせの詳細はこちら
03-5926-7699
お気軽にご相談ください。
ネット予約はこちら
お問合せはこちら
東京都(練馬区・中野区・豊島区・新宿区・板橋区・文京区・渋谷区・港区・目黒区・台東区・大田区・世田谷区・杉並区・品川区・西東京市・東久留米市・清瀬市・小平市・武蔵野市・三鷹市・国立市・立川市・羽村市・あきる野市・青梅市)
埼玉県(新座市・朝霞市・和光市・さいたま市・戸田市・川口市・所沢市・入間市・飯能市・秩父市・東松山市)
神奈川県(横浜市・川崎市・逗子市)
千葉県(船橋市)