ぎっくり腰・腰痛・首の痛み・関節痛・ケガ・肩こり・頭痛・腱鞘炎・スポーツ障害・交通事故治療のことなら、練馬区・江古田の手塚接骨院にお任せください。

〒176-0004 東京都練馬区小竹町1-52-2

受付時間:9:00~12:00、15:00~20:00(土曜は17時まで)
※水曜日はAMのみ(午後は保険外予約診療)(日曜、祝日は休診)

各種保険取扱い
交通事故(自賠責)・労災指定
ご予約・お問合せはこちらから
03-5926-7699

お腹の冷え

その「お腹の冷え」は
当院で解決できます!

  • いつもお腹が冷たくて悩んでいる
  • お腹が冷えてカラダがしんどい
  • お腹を下しやすい・消化が悪い
  • 寝ようとしても入眠に時間がかかる
     

そのつらい症状、当院と一緒に解決しませんか

「冷え」はよく耳にすると思います。

手足の冷えは、一般的な冷え性として広く知られていますが、実は手足の冷え以上にカラダに不調をもたらす冷えが「お腹の冷え」です。

お腹の冷えの原因はさまざまですが、常にお腹の冷えを感じる場合、それは「自律神経バランス」の乱れが冷えを誘発しているかも。

お腹の冷え=内臓の冷えとお考え下さい。
内臓は常に一定の温度(深部体温)を保っていますが、ストレスや疲労から交感神経が優位になると内臓の働きと血行が低下して、お腹を冷やしてしまいます。

とくに腸は栄養吸収と代謝、そして免疫まで担う大事な臓器なので腸が冷えてしまうと身体にさまざまな不調をもたらす原因にもつながります。

このような不調は、当院の専門施術「内臓マニュピュレーション」で解決できます!


 

お腹の冷えを解消「3つ」のポイント

当院が患者さまにお伝えしたい3つのポイントについて詳しくご紹介いたします。
 

内臓を温めて自律神経バランスを整えます

「内臓ってそんなに簡単に温められるの?」と思われますが、実は簡単には温められません。

一般的な温熱では体表面近くの加温にとどまりますが、
当院では内臓まで温熱が伝わる「深部加温」でお腹を深部から温めます。

お腹(内臓)を温めることで、副交感神経が優位になり身体の血行を改善させて胃腸のはたらきを助けます。体の免疫の約70%は腸が担っていますので、内臓を支配する自律神経を整えるにはまず「内臓を温める」ことが大切です。

 

張りのある「お腹」をほぐします

お腹が冷たく感じるときには、お腹の「張りや硬さ」を感じることがあります。

これは、ストレスや疲労により内臓の間にある膜(内臓間膜)が緊張して、内臓の
血流が低下している状態です。もちろん冷えの原因になります。

お腹をしっかりほぐしてあげると内臓間膜が緩まって、冷えの解消に大切な血行の改善と免疫の向上が期待できます。

 

代謝を上げます

「代謝」とは、身体に必要とされるエネルギーを作って、そのエネルギーを使って身体を作ることを言います。人間でも動物でも「代謝」は生命活動の維持にとても大事な役割を持っています。

代謝の低下は、エネルギー産生を滞らせ疲労物質などの老廃物を蓄積させてしまう原因となりますので、常に代謝が正常におこなわれていなければなりません。

温熱とほぐしを融合させた「内臓マニュピュレーション」は、基礎代謝の向上、自律神経バランスの正常化、疲労回復、免疫の向上などカラダに優しい効果が期待できる施術です。

 

施術でこんなメリットが

内臓が温まり「おなか」の芯からポカポカに

施術後に感じるお腹が深部からぽかぽか温まっている心地良さ。

手でおなかを触れても感じる今までにない温かさが、身体の不調を根本から改善に導きます。
お腹を下したり、消化不良などのつらい症状も改善傾向に!

お腹の元気はカラダの元気です。

 

入眠の改善、睡眠の質が上がります

健常な入眠は、高い体温が徐々に低くなることで眠気を誘い入眠します。

しかし、お腹が冷えて深部体温がはじめから低い状態では、入眠が妨げられてしまうほか、良質な睡眠を確保できません。

「内臓マニュピュレーション」は深部体温(内臓温度)を1℃も上げて、つらい入眠障害から患者さまを守る特別な施術です。


 

基礎代謝が上がりダイエット効果にも

「内臓マニュピュレーション」は自律神経を整える効果のほかに、基礎代謝を約13%も向上させる嬉しい相乗効果があります。

基礎代謝が上がると脂肪燃焼が促進され、ダイエット効果にも期待が持てます。

現在までに施術を継続されて、驚くくらいのダイエット効果を得られた患者さまも多くいらっしゃいます。

冷えを改善!「内臓マニュピュレーション」は
こちらから

画像をクリックすると
施術へ移ります

お電話でのお問合せはこちら

03-5926-7699

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

03-5926-7699

受付時間:
9時~12時、15時~20時(土曜は17時まで)
平日の最終予約受付は19時40分となります

※予約制(当日のご予約も可能です)
※水曜午後は特別診療(完全予約制)のみ
※日曜・祝日は休診

新着情報 (お知らせ)

休診・診療情報

お問合せはこちら

ご予約・お問合せはお気軽に(予約制)

03-5926-7699

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

院長 手塚唱幸

丁寧・親切な対応と信頼できる施術をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

診療時間

診療日
 
午前 ×
午後 ×
診療時間(予約制)

午前9:00~12:00
午後15:00~20:00
*土曜日は午後17:00まで
*水曜日午後は特別診療
*初診の方は予約時間の10分前までにご来院ください。
 

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休診日

日曜日・祝日

お知らせ
ご予約・お問合せ
03-5926-7699

お気軽にご相談ください。

下記の地域からご来院いただいております

東京都(練馬区・中野区・豊島区・新宿区・板橋区・文京区・渋谷区・港区・目黒区・台東区・大田区・世田谷区・杉並区・品川区・西東京市・東久留米市・清瀬市・小平市・武蔵野市・三鷹市・国立市・立川市・羽村市・あきる野市・青梅市)
埼玉県(新座市・朝霞市・和光市・さいたま市・戸田市・川口市・所沢市・入間市・飯能市・秩父市・東松山市)
神奈川県(横浜市・川崎市・逗子市)
千葉県(船橋市)